お知らせ

都産技研ローカル5Gセミナー(実習型チュートリアル OAIのオープンソース活用セミナー)を開催します。 
2025.09.04

日頃より、ローカル5G研究会の活動へのご理解、ありがとうございます。
地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター(以下、「都産技研」という。)が2024年度から開始している「クラウドと連携した5G・IoT・ロボット製品開発等支援事業」の一環として、ローカル5Gに関わる技術支援および都内中小企業を対象とした公募型共同研究を行っております。
本セミナーは、ローカル5Gの利活用を促進する目的で、ローカル5Gに関するOAI*のオープンソースの活用に関する特別講演とハンズオン体験として、OAIのオープンソースを使用したRANの構築に関する講習を行います。

* OpenAirInterfaceの略。無線アクセスネットワークやコアネットワークなど、5G通信システムを構成するオープンソースのソフトウェア。

講習会へのご参加には参加要件がございますので、詳しくは下記サイトをご確認お願いいたします。
https://biz.nikkan.co.jp/j-forum/local_5g_seminar/(外部サイト)

皆様の積極的なご参加をお待ちしております。

開催案内

日時
2025年9月26日(金)
10:00~16:00(9:30受付開始)
会場
東京都立産業技術研究センター DX推進センター3F
(受付)テレコムセンタービル東棟2F
参加費
無料
開催方法
【第1部】特別講演:オンライン配信
【第2部】ハンズオン講習:現地参加
※申込多数の場合、抽選とさせていただきます。
申込方法
下記Webフォームよりお申し込みください。
参加申し込みフォーム
(外部サイト)
申込期限
【第1部】2025年9月24日(水)16:00締切
【第2部】2025年9月12日(金)16:00締切
主催
地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター
共催
電子情報通信学会 スマート無線研究会
技術協賛
株式会社アイダックス

プログラム

第1部 講演

10:00 – 10:15

開会挨拶

地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター

10:15 – 11:15

特別講演「OpenAirInterfaceのモビリティ対応に向けた拡張実装の検討」

東京理科大学 工学部 電気工学科 助教 
中里 仁 氏

第2部 ハンズオン講習「OAIのオープンソースを使用したRANの構築」

11:30 – 12:00

講習概要説明

株式会社アイダックス 代表取締役 
戸部 英彦 氏

12:00 – 13:00

休憩(60分間)

13:00 – 15:50

OAIの実装および評価(ハンズオン講習中に、5Gに関するミニセミナーも開催する予定です)

Sanperion 
田中 明美 氏 ほか

15:50 – 16:00

都産技研からのお知らせ

地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター

* 予告なくテーマ・登壇者・時間配分などが変更となる場合がございます。予めご了承ください。

ページのTOPへ戻る